にほんごであそぼ


にほんごであそぼがいつも軽く炎上してるけど、みんなは何を望んでるのでしょうか…

コメント

  1. 新しい方のにほんごであそぼはどことなくシャキーン!テイストが滲んでる気がする…

    2022-10-11 22:44:14
  2. にほんごであそぼの改悪、のはーなは悪くないって言うけど、1人で歌うにしては歌下手だからもう要らない うたのおねえさんは聞いてて流石!ってなるけど、のはーなはちょっと歌上手いお姉さんくらいじゃん

    2022-10-11 14:16:09
  3. にほんごであそぼ、でんでらりゅうばと蚊のやつ、人形浄瑠璃はむちゃくちゃ覚えてる

    2022-10-11 05:36:09
  4. 「にほんごであそぼ」ってつまりこの「素読」だったんじゃないかと思う。

    2022-10-10 21:46:31
  5. 後の時代でヒットするやつは、最初は「え?」って思われるもんなんで、にほんごであそぼは、未来を走りすぎたのかもしれん。 今年のコンセプトで突っ走ってほしいけれど、古典に固執する人の意見に勝てる気がしない。絶対説得されないタイプだろうから。

    2022-10-10 14:32:29
  6. にほんごであそぼ何かあったん?

    2022-10-10 05:26:07
  7. 変わる前のにほんごであそぼ、不気味でこども泣くし毎朝この放送時間だけチャンネル変えるのゆううつだったけど、いい番組内容だったんだな 新しいにほんごであそぼは不気味じゃないけど日本語感は確かに無い

    2022-10-09 21:02:32
  8. にほんごであそぼの話題を今知ったのだが、それはそうとて一歳児が一番好きなものはエリックカールなので見てみたかった残念

    2022-10-09 09:30:14
  9. すごく長くなってしまいました…。他にも編曲や映像についてなど語れることは沢山あります…。 こんな素晴らしい歌をもっと作ってほしい、小さな子供達に古典(古文漢文)や近代文学、伝統芸能に身近に触れられる機会を失くさないでほしい。 番組の制作者様方に届きますように。 #にほんごであそぼ

    2022-10-09 00:06:39
  10. にほんごであそぼを楽しいんでいたお子様がもう20↑

    2022-10-08 13:36:44
  11. にほんごであそぼ、新シリーズが気に食わないからって、前のに戻すほどでもない。 前のやつのどこをそんなに評価してるのか。 伝統芸能の試食会みたいな部分?

    2022-10-08 07:00:10
  12. 返信先:@ocoro_cor本当にそう思います! 今のは全然「にほんごであそぼ」ではなく別番組ですよ!

    2022-10-08 00:08:26
  13. 私は今年からのにほんごであそぼ、推してるからね!!! 新しく出てきた言葉が、歌詞に乗せられて浸透していく。 それはまるで、国語辞典の編集作業。 現代の変化が早い世の中で、大切なことを気が付かせてくれる。 コレナンデ(ハッチポッチ)系と、デザインあがなくなった影響もあるのかな?

    2022-10-07 15:44:29
  14. 的外れかもだし怒られそうだけど、東京五輪で政府があんまりにもクリエイターの仕事も立場も守ってくれないし国営の仕事に関わるとヘイトエグくてつらくて、NHKから離れちゃったのかなって… デザインあ・にほんごであそぼの総合指導 佐藤卓さんや野村萬斎さんも ジャパングルも最高の番組だった…

    2022-10-07 07:44:09
  15. 教育的な番組が加速度的に減ってるんだからにほんごであそぼくらいまともにしとけや

    2022-10-06 22:42:07
  16. え~~~、にほんごであそぼの件、新しいテイストは少なくとも1年は見ようよ。Eテレのスパンで考えたら、2年見てから批評しようぜ。 前のは「古典であそぼ」要素が強かったじゃない。近代文学も多かったけれども。 前のを「古典であそぼ」で復活させりゃ良くね? おはなしのくにクラシック的に。

    2022-10-06 15:14:16
  17. 昔のが好きだった…、制作陣はなんであんな改悪をしたんだ…?って言ってる人でリニューアルより前ににほんごであそぼについて発言してる人なんてごく少数よね

    2022-10-06 03:12:35
  18. 今の自分を形成している要素として幼い頃に見たにほんごであそぼが間違いなく大きく影響しているので、何か不穏なツイートを見てソワソワしている

    2022-10-05 12:00:09
  19. にほんごであそぼ改悪うんぬんの話。昔のが良かった…?、〇〇の歌が好きだったのに…?って意見よく見るけど、改悪以前はそういった好意的な意見はあまり目にしなかった気がする。 むしろ教育番組の中でもやや不評な立ち位置にいたと思う。 だから番組側もテコ入れしたのでは?と勝手な憶測をしちゃう

    2022-10-05 01:02:29
  20. にほんごであそぼ、小錦がいた頃しか知らないけどそんな変わったんか?

    2022-10-04 16:00:34
  21. 私、多分もとのスタンスに戻らない限り娘ににほんごであそぼは見せないな… 間違った覚え方して欲しくないし、正直今の内容じゃなんも身につかないと思うので…

    2022-10-04 09:44:14
  22. 引用失礼します。え、にほんごであそぼ…どんなんなったんですか❓?

    2022-10-04 02:30:12
  23. 私はちなみに小学生時代NHKと一緒に育ったので朝も夜も見てたシャキーンとかにほんごであそぼとか忍たまとかおじゃる丸とか

    2022-10-03 17:14:34
  24. 寿限無が言えるのはにほんごであそぼのおかげ

    2022-10-03 10:36:14
  25. ほんとに。高校レベルの国語をあの番組で歌に合わせて何となく覚えてて、しかも高校生になるまでちゃんと覚えてた。にほんごであそぼありがとう

    2022-10-03 01:22:35
  26. え、今にほんごであそぼってどうなってるの?

    2022-10-02 12:14:08
  27. 【にほんごであそぼ】でんでらりゅうば@YouTubeより めちゃくちゃ懐かしい。小さい時はなんの意識もなく見てたけど今思えば、「にほんごであそぼ」だったり「ムジカピッコリーノ」だったりって相当レベル高いことを上手いこと小さい子に見せてたんだな。

    2022-10-02 02:14:08
  28. にほんごであそぼう 今日のは再放送みたいだなーって思ってたら本当そうなんだ(笑)寿限無とか、古典を最初に触れる良い機会なのよ。それは無くさないで欲しい。大人でも勉強になるそういう番組素敵やん。大好きだからこそより良くなって欲しい。久々に息子も見入ったよ。

    2022-10-01 14:14:10
  29. そういう事だったのか。 新しくなったやつ見て違和感しか無かったけど、テレビ見る子供を見てたら分かるよね。 面白いのか面白くないのか。 4月になってにほんごであそぼが始まってからは、見向きもしなくなったよ…。興味出てたのは最初だけ。その後「違う違う」って言って見なくなった。

    2022-09-30 23:28:10
  30. 新しいにほんごであそぼもすきだったのに…なんでだめなの?前の映像も観たいけど新しいアプローチも見守りたかったな? まだ始まったばかりで騒がなくてもよくない?だってEテレだよ?多少方向性が違くても期待を裏切らないと思うんだ…(多分)

    2022-09-30 14:32:31
  31. ほんとだ……にほんごであそぼが過去シリーズ祭りになってる……これ相当「ご意見」いったな……今たぶんめちゃくちゃ軌道修正会議して収録し直してるんだ……大変だろうけど今日の回これぞ「にほんごであそぼ」で最高だった……これだよこの「古典と現代の絶妙ミックス」これが大好きなんだよ……

    2022-09-30 06:46:08
タイトルとURLをコピーしました