在留資格


コメント

  1. 生活保護法では保護の対象を「生活に困窮する国民」と規定するが、2018年12月に安倍晋三内閣は、永住者や定住者などの在留資格を持つ外国人も「(同法による)保護に準じた保護の対象となる」との答弁書を閣議決定した。

    2023-08-23 11:02:09
  2. 日本に実質自分しかいないような貿易会社作って役員とか従業員に親戚一同の名前並べて単に日本製品買い占めて大陸に送ってるだけで、在留資格取ってマンション買って日本に住んでます風にしておきながら実態はほとんど日本にいなくて大陸の別の会社で働いてたまに日本にいる。とかいるじゃん、緩すぎる

    2023-08-23 02:06:10
  3. 返信先:@44gousann女性が日系3世なら、ブラジルの血統主義思想が根付いてますから、特別在留資格を使って自分のルーツの国で出産・育児をしたいと考える女性は少なくないと思いますね。排他性が強い日本人の感覚では寛容になれませんから、相手方の事情を汲まずに帰化か帰国を促す人が多いという話です。

    2023-08-22 19:02:13
  4. アメリカは、中国人のビザ発給停止。

    2023-08-22 13:00:09
  5. 「#公助 がほしい」 #難民 #避難民 #仮放免 #入管 #在留資格 #医療

    2023-08-22 06:30:12
  6. VRChatで、明日(あした)も 22:00~23:00(JST) に 行政書士(ぎょうせいしょし)に 相談(そうだん)できます。 相談(そうだん)を しなくても、遊(あそ)びに 来(き)てください。 #VRChat #メタバース #在留資格 #VISA #VR在留相談 #行政書士 #士業

    2023-08-21 23:12:09
  7. その間に仮放免の方からメール。娘さんに在留資格が出たとのこと。よかった。これで痛くても辛くても我慢しないで普通に病院に行けますね。入管から「帰すぞ!」と脅されなくても済みますね。 その後、ホームレス状態の外国籍の方の相談。安定した住まいに暮らせることを願うしかありません。 続

    2023-08-21 17:06:09
  8. 年の瀬に追われてやべー(汗)#アメブロ @ameba_officialより #ランニング #ジョギング #全身筋肉痛 #健康 #健康第一 #運動不足解消 #大掃除 #在留資格 #帰化 #VISA #在留資格認定証明書 #代理申請 #申請 #代行 #申請代行 #代理 #日本橋 #行政書士

    2023-08-21 10:40:23
  9. だが、留学生にしてみれば、授業料と生活費を賄わなければならないから、アルバイトに長時間かけ、結局、学校の出席も、学業もおろそかになり、在留資格の更新も危うくなる、"本末転倒"の生活におちいる恐れもある"(p.84~85)

    2023-08-21 03:30:09
  10. 中部国際空港での案内または販売業務 1,100円以上/時給 中国語での対応が可能な留学生や在留資格のある方を募集しています。交通費支給 勤務時間7:15~16:00 13:00~21:45 お気軽にお問い合わせください。infofreestyle-haken.com TEL076-240-1010

    2023-08-20 21:20:14
  11. 小学生に「学校まで行って、皆の前で捕まえて国に送り返すぞ」と言った入管職員。その子は自立神経失調症になり教室に入れなくなってしまった。 日本は「子どもの権利条約」に加入している。親の在留資格の有無で、子どもたちの未来を閉ざすことは許されない。

    2023-08-20 12:22:08
  12. 若かりしき自分はよく部活の帰りに、警察の方に「外国人登録書出して」と求められてた。そう、職質にあってました。こちらと校紋付きの制服着てます。バックに教科書入ってます。在留資格公用なので外国人登録書ありませんって何度も説明してもしつこく聞かれたな〜。今じゃそんなことない事祈る。

    2023-08-20 05:54:08
  13. 返信先:@mainichijpnewsざっくり概要:日本で語学学校の教師になるため日本語学校に通う→スリランカ人彼氏のDVが原因で不登校になり除籍になり在留資格取り消し→DV被害を訴え警察に行くも在留資格がなかったので入管に送られる こんな感じらしいです 違ったら訂正願います? これ彼氏が諸悪の根源じゃね?

    2023-08-19 21:52:10
  14. 他の例としては、透析を受けているアジア人で在留資格なくなって帰国することになると死亡確定の人とかもいるし、それを日本人のお金でどこまで支えるべきかとか。母国にいたらもう死んでるわけで冷たくみれば帰ってもらうだけなんだろうけどなんだろうけど目の前で人の死が確定するのは後味悪い。

    2023-08-19 14:24:09
  15. 中国大使館を名乗る留守電が入ってた あなたの在留資格について、、、 (聴き取れない)、、、 みたいな内容

    2023-08-19 06:16:13
  16. 自治体の戸籍窓口実務として、外国籍の子の出生届を受理した時は、併せて在留資格取得の案内をするんですかね??

    2023-08-18 23:08:10
  17. 日本も??に習って、入管に収容されている在留資格の無い外国人を東京地裁にバス?️め送り届けたらどうかなぁ~お優しい裁判官がきっとお世話してくれるはず? #東京地裁 #入管対応を違憲 #不法滞在者の権利 とは?

    2023-08-18 14:56:10
  18. セミナーレポート「特定技能登録支援機関 成功のための経営戦略」2021年4月5日掲載 #ウェビナー #外国人雇用 #外国人人材 #外国人社員 #在留資格 #外国人雇用協議会 #外国人

    2023-08-18 08:34:09
  19. 入管局への外国人の在留資格更新認定申請代行オンライン申請で全国対応可能です。お気軽にお問い合わせください お問い合わせフォーム:buff.ly/3VojDkU 【業務週報2022年12月第4週】 日系人を粗末にする国に優秀な外国人は来ない buff.ly/3YMDYDo

    2023-08-18 02:16:08
  20. 返信先:@61HCo5zD4uAOZE6他2人上でも述べたように、生活保護の準用や身分に基づく在留資格に問題があると言っています。 この外国人を非難したいのではなく、現状の制度を非難してます。だから単純な批判はするべきでないと言いました。

    2023-08-17 19:10:12
  21. 【今日の感想】

    2023-08-17 11:04:10
  22. 熊本市中央区水前寺公園近くの行政書士事務所です。 遺言・相続手続き、ビザ(在留資格)、会社設立、許認可等の各種行政手続きについてお困りごとがございましたら、お気軽にご相談下さいませ。 gyousei-kumamoto.com #遺言 #相続 #VISA #会社設立 #行政書士 #熊本 #熊本県 #熊本市

    2023-08-17 04:18:10
  23. 返信先:@61HCo5zD4uAOZE6他2人日系人定住者、永住者、日本人の配偶者等はそれぞれ20万、84.5万、14万人居ます。継続的に自活能力を審査しない在留資格です。 そもそもそのような在留資格資格を設けるべきでなく生活保護も準用するべきでないと思います。 しかし単純にその行動を非難する事に人に対する情が感じられなく悲しいです

    2023-08-16 20:34:10
  24. 入管の対応にも問題がなかったとは思わんけど、そもそも不法滞在で入管に収容される原因を作ったのは仕送りを途絶えさせて学費未払いによる除籍(それに伴う在留資格失効)を招いたウィシュマさんの家族

    2023-08-16 13:00:10
  25. 在留資格がない高校生も勉強を続けられるように。仮放免の高校生対象の奨学金がスタートした@rekopekopakoより

    2023-08-16 05:02:10
  26. カナダ市民権獲得→外国人扱いでパスポート取れず、日本人扱いで在留資格取れず… 助けて蓮舫さん!

    2023-08-15 22:28:08
  27. 【時系列事実~出入国緩和】 6月から 中、韓、台、ベトナム等16カ国出入国緩和 10月から 中長期滞在者等新規入国受け入れ再開 11月から 短期海外出張から戻る日本人・海外から再入国する日本に在留資格のある外国人の帰国後の2週間待機を免除 今月28日から・・・

    2023-08-15 16:14:27
  28. 返信先:@kanakanakanamor他1人在留資格は「報道を信じるなら」満たしてた様ですよ? ただ、弁護士が出てきたということは、まず間違いなく職員側の発言をダシにして「受給を認めないなら、名誉毀損したとして裁判起こします!」とかゴネていそうなんですよね………?‍?

    2023-08-15 09:54:22
  29. 返信先:@All_need_is_gun君は付け焼き刃の知識で判例を持ちだすが、外国人への生活保護支給を大法廷ではやっていない。全て当たり前の事件です当たり前の判決ばかり。 自治体が支給対象とするのは国籍は無関係で在留資格だけ。知らない? 今回の職員は自治体としてはお粗末な事務であって謝罪が正解

    2023-08-15 02:00:10
  30. 返信先:@onoderamasaru他1人単純に批判するべきではないです。在留資格を新たに設けて引き入れたのは時の政権です。就労制限を設けない在留資格を与えたのだけから、自活出来なくなる事も予見出来たはずです。 生活保護の準用が問題になるなら、帰国支援や自活支援をするべき。

    2023-08-14 18:34:21
タイトルとURLをコピーしました