定員割れ


コメント

  1. 保育園溢れて順位も最下位(34位)だったんだぞ〜〜〜定員割れとか勘弁?

    2023-03-26 11:48:26
  2. 返信先:@oshyriomitsukoオールナイト……?? 富士急はああいう園()なので、メリーゴーランドとかは定員割れ…… いやゴールデンウィークやお盆はどうなんだろう← 測ったことないけどフジヤマほんとええ様の半分で1回転できそうで……() (ちなみにええ様は1回転15分以上かかってる感じが。。)

    2023-03-26 04:54:13
  3. 返信先:@esBwniMYJcbZosQ最近は定員割れときくと、良い時代になったな、と思います…

    2023-03-25 21:06:08
  4. 【怒り】東京・認可保育所

    2023-03-25 06:59:31
  5. え?こんな番組やってたんすか? え??目の前の保育所余裕で待機待ちですが??もう二箇所近くの保育園あるけどそこも余裕で待機ですが?? 何ならどデカいマンション出来て幼児数更に倍!みたいな状況ですが??? マジで園足りて無いですよ? 幼稚園まで入れたら確かに定員割れも(続

    2023-03-24 15:52:37
  6. 0、1、2歳全部定員割れということで、少子化や小規模保育の影響だろうね。そのままでいいやんという気持ちはわかるけど、保育園の経営的にそうは言ってられず。経営難で手を引くとこはこれからたくさん出てくるだろうね…

    2023-03-24 06:39:13
  7. 返信先:@MatsuneMegsuke保育園の定員割れはただの結果やで~ つい先日まで1年に100万人生まれてた子どもが今年は80万人にまで減ったのが問題なのよ 20万人分位の保育園が不要になった世界なのよ 日本衰退ガクブルって話w

    2023-03-23 22:44:56
  8. 返信先:@Moochamp8他2人所得制限世帯は保育園入りにくい上に下手したら保育園の方が幼稚園より保育料が高い。定員割れ…何故なのか。しつかり理由を調べて解決して欲しいですね。

    2023-03-23 14:09:50
  9. 本当に仰る通り。いまも我が家の地区は1歳では激戦で近隣の保育園を選べないので、まだ4ヶ月くらいの予定の0歳4月に入れようとしてます。まだこういう地域は都内にたくさんあるはず。 夫はテレビの「0歳定員割れ」を言葉通り受け取ってて余裕の表情だった。誤解する人が生まれるのでやめてほしい。

    2023-03-23 06:24:52
  10. 【怒り】東京・認可保育所

    2023-03-22 14:39:09
  11. 10年後の人生ゲーム マス例 小学生「#教師のバトン 以来の教師不足で、学力不足の教師に教わるはめに」 中学受験「超少子化でライバル塾同士が合併」 大学受験「国立大さえも大半が定員割れ。超少子化に海外大志向がとどめ」 就職活動「長い円安で、志望していた企業が全部外資系に買収された」

    2023-03-22 05:44:13
  12. 返信先:@2ebHmp定員割れは 一部の地域での事 それを どこでもの様に 放送するのは ふざけてる。 流石 NHKってか?

    2023-03-21 21:37:08
  13. 同意です。「定員割れ」ではなくて「余裕があります」って言うべきよ。定員割れててくれないと親達は預けられないじゃないか、保育園に競争は要らないんじゃ

    2023-03-21 11:35:14
  14. 返信先:@toshi23581755足りないところには足りないんだろうけど、定員割れも起こっちゃったみたいよ。 テレワークの影響もありそうだけど。

    2023-03-21 03:45:17
  15. 返信先:@toshi235817550歳児保育、定員割れ。 って、そういう雰囲気を反映している気がするの。

    2023-03-20 13:45:03
  16. めちゃくちゃ経営者視点のやつだなーーって思ったよほい…えんの定員割れ

    2023-03-20 06:12:32
  17. 返信先:@psyfe_luna他1人センシティブらないように気をつけた?www てか2階全然人いなかったのね…定員割れもいいとこだった?平日とはいえ満席で迎えてあげたかった?

    2023-03-19 22:01:34
  18. 返信先:@P0npopoN東京が定員割れとか今朝のNHKが言ってたけどそれとーきょーだけだよね() こちらも0歳児から出なければ希望通りとはいかないらしい…

    2023-03-19 03:46:17
  19. 【怒り】東京・認可保育所

    2023-03-18 17:37:04
  20. 病院の「満床」が続いたら医療が逼迫しててピンチ!っていうのに保育園は「定員割れ」でピンチ!になるのがおかしいんだよ。今まで保育が必要な人にも全然行き渡ってなくて、「保活」っていうポイント稼ぎしなきゃ保育園入れないみたいな状態がおかしかったんじゃないの、って思うよ。

    2023-03-18 10:24:37
  21. 返信先:@namurazo他1人山尾さんがまだヒステリックな時期なんですね。 やめる直前はかなりまともになられた。 理想には時間がかかる。 だから民主党の公約なんて殆ど達成出来なかったわけで、そして大胆にやるとその反動が出る。 それが定員割れ。 政治はなかなか難しい。

    2023-03-18 02:32:53
  22. まさにこれ。 小学校にも、「定員割れ」という概念はありません。

    2023-03-17 19:36:49
  23. 返信先:@pinopino_8880そうなの。子育て世帯でパイの取り合いをしてる限りは子どもは増えないどころか減るばっかり。少子化対策は名ばかりで子育て支援は縮小されてるし、児童手当の一部を廃止にした財源で待機児童解消とか言ってるけど、地域によっては定員割れ。何も分かっていないんだよ国は。

    2023-03-17 11:34:56
  24. 東京

    2023-03-16 22:06:43
  25. 【怒り】東京・認可保育所

    2023-03-16 11:45:00
  26. 定員割れと50%と言っても0歳枠は5、6人しかないのよね。先生が2人に1人位でつくから。で割れってことは園児3人でしょ 1.5人に1人見てくれる先生がいたとして、良いこと以外に感想が思いつかない。そもそも幼稚園が認定子ども園めちゃ増やしたせいだと思うけど

    2023-03-16 04:08:57
  27. 東京

    2023-03-15 12:55:27
  28. 保育士に余裕がない状態で働けなんて言ってないと思うけど。 保育士あたりの子供の数は年齢別に内閣府のハンドブックで決められてるんだから、それがそもそも適正数じゃないならそこは議論したらいいけど、理由がどうあれ定員割れは施設的には困る、固定費かかるんだから、ってだけでは?

    2023-03-15 05:18:40
  29. 預かり放デイが急遽休業に…。 明日は今夏初の家プールだすかー? 今日はネットで保育所の定員割れとか余裕のある保育士とか話題があるけど、人員に余裕がないと預かり先の人員揃わない時に営業自体が詰むよ~?(まさしくその人員問題で臨時休業になった…)

    2023-03-14 22:24:53
  30. 東京23区の認可保育所において、0歳児は半数超が定員割れ…あたかも問題であるかのように取り上げられていますが、むしろ喜ばしいことなのではないでしょうか。どこの保育園も満員かつ保育士不足により保育が手薄になったり、保育園に入れない待機児童が溢れたりする方が、何倍も大問題だと思います。

    2023-03-14 13:31:06
タイトルとURLをコピーしました