認知特性


コメント

  1. 昨日、なんか流れて来たからやってみたらこうなった

    2022-10-13 10:56:09
  2. 認知特性テストのできるサイトで自分のをやってみたけど、こんな結果なのか~。

    2022-10-12 23:34:09
  3. さっき見た認知特性が気になって調べて見たらかなりバランス良くて笑った

    2022-10-12 13:58:52
  4. 認知特性の話一瞬だけ盛り返すけど テロップ入ってる動画と 声だけの動画だと 俄然テロップ入りの方が頭に入ってくる(声のみは内容がすぐ理解出来ない) そ、そういうことか〜!!!って一人で納得してた

    2022-10-12 07:36:10
  5. 他人の心は分からないし、自分にないものは理解しにくいもの。 言語認知の人が、視覚、聴覚認知の人のことは分からないだろうし逆も然り。それが「なんで分からないんだ」という感情に行きつくのか。 趣味が違っても会話がしやすいというのは、認知特性が同じと言うのも一つの理由だろう。

    2022-10-11 22:44:14
  6. 自分の認知特性は知っておいた方がいいんじゃないかと思うなぁ

    2022-10-11 14:16:09
  7. 色んな色のマーカーで印をつけるのは目がチカチカするので嫌だけど、一色で重要語句などに線を引くのは意味があると思う 自分が視覚優位の認知特性を持っているからかも知れないが、簡素な文章にメリハリが付いて視覚的に覚えることができる

    2022-10-11 05:36:09
  8. 認知特性とやら

    2022-10-10 21:46:31
  9. 認知特性偏りすぎてやばい

    2022-10-10 14:32:29
  10. 認知特性、前もやった記憶があるけど今回はこうだった

    2022-10-10 05:26:08
  11. 認知特性、言語優位だった 地雷カプの名前を見るとしばらく脳内で響いて地獄なのは…そういうコト…⁉️⁉️

    2022-10-09 21:02:32
  12. 弱すぎる認知特性

    2022-10-09 09:30:14
  13. 認知特性に合わせた勉強や学習、暗記方法のまとめ、とかめちゃくちゃ欲しいな……多分動画とか文章とかの方だと思うんだけども。リスニングは絶対無理ってことですね

    2022-10-09 00:06:39
  14. 絵を描く人間の認知特性グラフはだいたい右上に寄ってる説。

    2022-10-08 13:36:44
  15. 最近流行りの認知特性、全部の特性が30近くだったんだけどそんなバランスいいことある?

    2022-10-08 07:00:10
  16. 返信先:@

    2022-10-08 00:08:25
  17. 本田式認知特性テスト、映像と音階で生きてるフィーリング野郎ということがわかった?

    2022-10-07 15:44:29
  18. 認知特性の結果

    2022-10-07 07:44:09
  19. こないだRTした認知特性の話でいうところの視覚的な認知が強めだからか「あらすじはともかく、とある世界の風景があってそこを探索する」という光景主体な夢が見る夢の八割がたなんだけどもしかしてストーリーがある夢や出来事主体な夢のほうが多い人も...いる????シンプルな疑問

    2022-10-06 22:42:07
  20. 認知特性って生まれつきのものだったのか… アニメを見て育ってるから動画情報が得意、 小説を読んで育ってるから言語情報が得意、 そうやって後天的な経験値の積み上げだと思ってた (私はアニメ・実写だとバトル中に敵味方の区別すらつかなくなる人です。ハサウェイのラストも認知不可能でした)

    2022-10-06 15:14:15
  21. 本田

    2022-10-06 03:12:35
  22. 昨日やった認知特性テスト、調べたらめちゃくちゃ合ってる

    2022-10-05 12:00:08
  23. 認知特性、私は言語優位だなあ。文字で見るほうがすんなり入ってくるし頭に常に言葉が回ってる感じがする。 聴覚認知が弱くて、やたらテンポが速い会話とか、動画の倍速再生とかだと中身を飲み込むために頭がついていかなくなるからすごいつらい。映画見る時も字幕欲しい。

    2022-10-05 01:02:29
  24. 認知特性、考えてみると電話は吐くほど苦手で友人間ですらネット通話しないほど。テキストのチャットならいくらでもやれるのに、という性質でしたね

    2022-10-04 16:00:34
  25. 私の認知特性、見ての通り三次元映像にぶっちぎってます。

    2022-10-04 09:44:14
  26. フォロワーさんに便乗するんですけど偏りがえぐい認知特性結果をどうぞ…(去年やったやつ)

    2022-10-04 02:30:12
  27. 本田

    2022-10-03 17:14:34
  28. @il 懲りずに認知特性について、というよりも自分の情報整理について考えてるんだけど、文字で書かれているものは、文字だけだと上手く認識できないから一回自分が分かりやすい映像を頭の中で作ってるからインプットに関しては映像の方が覚えやすいのかしら。

    2022-10-03 10:36:14
  29. 認知特性って言うの気になって調べてみたら尖り過ぎててビビってる(

    2022-10-03 01:22:36
  30. 自分の認知特性が分からない方へ

    2022-10-02 16:06:07
タイトルとURLをコピーしました