防衛省


昨日、東シナ海において、領空侵犯のおそれがあったため、空自南西航空方面隊の戦闘機が緊急発進し、対応しました。防衛省・自衛隊は、引き続き、我が国の領域と国民の皆様の平和な暮らしを守るため、24時間365日、対応に万全を期していきます。※写真はイメージ

コメント

  1. プーチンの天敵、ドローンの大活躍で「防衛省・自衛隊」が追い詰められる理由(ダイヤモンド・オンライン)

    2022-10-12 23:34:09
  2. プーチンの天敵、ドローンの大活躍で「防衛省・自衛隊」が追い詰められる理由(ダイヤモンド・オンライン)

    2022-10-12 13:58:53
  3. プーチンの天敵、ドローンの大活躍で「防衛省・自衛隊」が追い詰められる理由(ダイヤモンド・オンライン)

    2022-10-12 07:36:10
  4. 防衛省によると、

    2022-10-11 22:44:14
  5. プーチンの天敵、ドローンの大活躍で「防衛省・自衛隊」が追い詰められる理由(ダイヤモンド・オンライン)

    2022-10-11 14:16:09
  6. 返信先:@ComptonEli連中は「ウクライナが日本への感謝を述べた動画あっても無視」する癖に、連中は今回のウクライナ防衛省の動画(武器を提供した国々への感謝なので「日本が入っていないのは当然の内容」です。)を見つけて「日本への感謝が無い」とウクライナ叩きを煽りました。本当に許せ無い事です。

    2022-10-11 05:36:09
  7. プーチンの天敵、ドローンの大活躍で「防衛省・自衛隊」が追い詰められる理由

    2022-10-10 21:46:31
  8. #埼玉県警 #警察庁 #公安調査庁 #検察庁 #首相官邸 #防衛省 #幕僚監部 #千葉県警 #栃木県警 #警視庁 検索データ #Google

    2022-10-10 14:32:29
  9. ミャンマー国軍の留学生、今年度も

    2022-10-10 05:26:07

  10. 2022-10-09 21:02:32
  11. 返信先:@lingualandjp元々、防衛省が作った動画だから、武器支援してない日本は入るわけがないんだけど、それを外務省が無加工、注釈なしで引用しちゃったのが問題の根幹。 抗議はすればいいけど、それよりも日本国内で議論を高めることが重要。 軍事力抜きでは、どうしても存在感が薄くなる。

    2022-10-09 09:30:14
  12. 有事国防体制 政府と防衛省は 憲法1条違憲にならぬよう迅速に領土 国民の奪還準備をそれに反対する政党と政治家は反国家分子として公安の監視対象、国民に周知徹底を行うように 遅くなってからでは知りませんよ? @kantei @MOJ_PSIA @WhiteHouse @CIA @usembassytokyo @ModJapan_jp

    2022-10-09 00:06:39
  13. 三島由紀夫は「金閣寺」や「潮騒」で有名ですね。耽美的な作風が特徴の作家です。本名は平岡 公威。川端康成との交友も深く、ノーベル賞への推薦文を書きました。愛国心の為、現在の防衛省がある市ヶ谷駐屯地で割腹自殺をしました。その為、三島が亡くなった11月25日は憂国忌と命名されています。

    2022-10-08 13:36:44
  14. お勤め時代に進水後ブルーシート姿で停泊して艤装工事してるのを偶然見かけた。日本にイージス艦があるの知って凄く驚いた。 それから約10年後に防衛省の公式取材で(アニメ「ジパング」制作のため)乗せてもらって「あれは放射能洗浄ノズルですか?」って聞いたけど確たる返事は無かった気がする。

    2022-10-08 07:00:10
  15. プーチンの天敵、ドローンの大活躍で「防衛省・自衛隊」が追い詰められる理由(ダイヤモンド・オンライン)

    2022-10-08 00:08:26
  16. 防衛省がミャンマーの軍人4人を防衛大などに留学生として受け入れるそうな ロシアだけでなくミャンマーとも連携し独裁への道を転がり落ちていく アベシンゾーが狙う改憲による独裁と軍国主義復活がミエミエだ

    2022-10-07 15:44:29
  17. 政府の対応は人道的に考えても許されるものではない。ミャンマー国軍は今なお市民を殺害したり、残虐な拷問をしている。その中で日本政府が今年度も受け入れることは間違っている。

    2022-10-07 07:44:09
  18. プーチンの天敵、ドローンの大活躍で「防衛省・自衛隊」が追い詰められる理由(ダイヤモンド・オンライン)

    2022-10-06 22:42:07
  19. 返信先:@

    2022-10-06 15:14:15
  20. #岸田

    2022-10-06 03:12:35
  21. 「自衛隊の将官に安全保障政策を学んだ「高学歴人材」がほぼ皆無ということが、大学だけではなく自衛隊こそ「学問を軽視」している証拠なのだ」:プーチンの天敵、ドローンの大活躍で「防衛省・自衛隊」が追い詰められる理由(ダイヤモンド・オンライン)

    2022-10-05 12:00:08

  22. 2022-10-05 01:02:29
  23. 日経は防衛省のガバガバ予約システム報道の時も何故か日経「だけ」お咎めなしだったよなぁ...

    2022-10-04 16:00:34
  24. 【中国の測量艦が領海侵入 5回目 鹿児島・口永良部島沖】#鹿児島

    2022-10-04 09:44:14
  25. 懸念を表明したからねー?

    2022-10-04 02:30:12
  26. 防衛省ってこんなんもやってんねんな。ティッシュなんか久しく貰ってないからビックリした

    2022-10-03 17:14:34
  27. 返信先:@nekokumichoあれはウクライナ外務省の動画ではなくウクライナ防衛省の動画だとご存知? 防衛省なんだから現物をくれた国に感謝するのは当たり前。防衛省にそれを求めるのはお門違いだぜ?

    2022-10-03 10:36:14
  28. そうなのか、中国海軍の艦艇が領海侵入

    2022-10-03 01:22:35

  29. 2022-10-02 12:14:08
  30. 返信先:@GONBEI14他4人まぁそうだね。ツイ主も「外務省が注釈を入れずにリツイートという形を取らずに防衛省の動画をそのまま載せたことが問題で、最高司令官の名前と防衛省の発表を知っている人にはわかっても、外務省しか見ていない人には伝わらないことは確か」って言ってるけど、この点では失策なのはそうだと僕も思う

    2022-10-02 02:14:08
  31. 日本の国名がなーいで話題の、あのウクライナ防衛省のビデオも、こんな感じのイメージビデオだったんだけどね。

    2022-10-01 19:10:43
タイトルとURLをコピーしました