大喜利が安っ!!
私は節約が下手です。
張り切りすぎて、いつもうまくいかなかった。
家計の管理は私がやってて、
貯金できなかったら全部私の責任だと思ってた。
その思いをうちの神(旦那)に、告白しました。
そして気付いてしまったのです。
『私が管理してるってことは、
節約せんでも自由に使ってもいいってことよね?
内緒で自由につかってもいいってことよね?』
って。
すると神は
『そうよ、今頃気付いたと?^_^』
だって!笑
えー!?知らなかったよ?
家計を管理するって、節約してなるべく貯金してって
思ってたよ?
家計を管理するって、
自分の好きなように使っていいよってことだったんだ。
神はそんなこと私に許してくれてたんだ。
なんかそれに気づいた時、神に感謝しました。
そして神を旦那を大切にしたいって思いました。
そして節約してお金を出し渋るのではなく、
家族で楽しんで、嬉しいお金の使い 方をしたいとおもったのです。
今までの私は節約するといいながら
、無駄遣いばかりしてきました。
だからこれ からは嬉しいことにお金を使って行きます。
なんか無駄遣いなくなりそう(o^^o)
そしていままでやってこなかったことと逆のこと、
家計簿ちゃんと逃げずにつけ てみよう(o^^o)
貯めれなくてもいい、でもなんかやりたいからやる^_^
-------------------------------------------
それで家計簿付けてみたら
なんか「楽しみ簿」になるねー(*'▽')
おはようございます、心屋です。
下書き保存記事が溜まりすぎたので
今日はちょっと放出してやるぜー。
ということで、
家計の管理
賢い奥さん
やりくり上手で
節約上手で
夫が困ったときに
ハイと差し出す、みたいな。
テレビの見すぎじゃー(;´Д`)
部下の管理も
見張ることじゃないぞー
管理という言葉に
「ちゃんとする」
という意味合いも当然あると思うんですが、
どうせなら
「ちゃんとみんな楽しんでるかーい」
も入れてあげてね。
そうす(*^▽^*)
■心屋に頂いたメッセージやコメントを記事や著書で許可なく紹介させていただくことがあります
■心屋の記事はリンクフリーです
経営学では説明しきれない大喜利の謎
どんな事を感じるか
もしかしたら何も感じないで帰るかも。
と、思いながらの初参加。
魔法の言葉で心屋さんが、
ひっかかる言葉がある。その言葉に出会うと涙がでる。
と言われてて
まぁ泣く人もいるんやろうけど、私は泣かないよねー。
でもまぁせっかく来たし言ってみよっかなー。
ぐらいの気持ちで声に出して言ってみたら
ひっかかる言葉と出会いました。
絶対泣かないと思ってたのに、泣きました。
驚くような言葉で。
なんでその言葉にひっかかったのか
わかるよーないまいちわからないよーな
変な感覚のまま心屋さんの講演は終わり
いつもの日常に戻ったんですが
最近、その言葉にひっかかったのはこーゆーことか!と、
答え合わせをする機会に突然出会いました。
で、答えがわかって、今思ってること。
そんなこともあるよねー。笑
講演会、聞けたおかげで
モヤモヤの原因がわかったり
生きやすくなってる気がします。
ありがとうございました♪
------------------------
魔法の言葉って
自分が
自分を
わかってあげる。
誰かにわかって欲しいんじゃなく
実は自分がわかって欲しかった。
知らなかった自分を知る講演会、
まってます(*^▽^*)
2016年5月 3日(火) (受付中
■心屋に頂いたメッセージやコメントを記事や著書で許可なく紹介させていただくことがあります
■心屋の記事はリンクフリーです
●講演会です
2016年5月 3日(火) (受付中
2016年5月20日(金)(受付中
2016年6月30日(木)(受付中
2016年7月 1日(金) (受付中