Beatsに明日は無い

Beats
Pocket

Beatsのお取り寄せはこちらで、友達・知人とと差をつけたい方必見です

人並みにお盆休みというものをいただいてました!

4連休、最終日のリハ以外はオフ。

普段行かないような場所と人と飲んだり。

10年ぶりに美容院でカットしてもらったり!

思い切って、ってほどではないけど、けっこう短くなったかな。

そして、リハ。

そんななんやかやのリフレッシュは、新たなアイデアへ!?

もう来週末のライブで目撃あれ!

◆8月27日(日)吉祥寺ブラック&ブルー

THE KING BEATS presents

"It's Beautiful vol.20"

open/start 18:00/18:30

charge 2000+1d

【出演】

吉田タロー

9413

The Railroad Steel

Capsules

THE KING BEATS

THE KING BEATSはトリの21時予定。

よろしくね!

こうして、まとまったオフみたいなのは滅多にないから、新鮮な気分。

そうそう、10年ぶりの美容院の話。
オレのロック黎明期の高校生のころ、ギター始めて、金髪して、革ジャン着て、地元をブラブラ。
そんな時に、道端で美容院のビラ配りしている、ドレッドのお姉さんがいてね。
ビラ配りと言っても、普通の下町。
少し手持無沙汰なドレッドお姉さんと、暇を持て余した金髪高校生。
自然と立ち話をするようになったんだよね。
そんなとこから始まり、カットやカラーをいつもお願いしていて、店が変われば、その街に赴き。
デビッド・ボウイ、ロン・ウッド・・・
当時のオレのロックスターの写真持ってって、それを観ながら
「前髪どうしましょう?」
「うん、もうちょっといっちゃいましょう!」
「いいねー!」
なんて楽しい時間を過ごした仲。
ある時に音信が途絶えてしまって、それでも再会できたのももう何年も前。
それなら今度、髪切りに行くよ、って言ってからだいぶ経ってしまった。
「ご両親に挨拶するから、ちょっとお堅い髪型にして、って言われるかと思ったよ。」
なんてお年頃になったオレたち。
でもね・・・
「前髪もうちょっといっちゃいましょう!」
傍らにロン・ウッドの写真。
変わらないオレたち!
久々に元気な姿が見れてよかった。
懐かしいやり取りもほんと楽しかった。
そうしょっちゅうは行けないだろうけど、またそんな時間を作りたいな。
そんな素敵なお盆休み明けて、今夜はブラック&ブルースタッフ入り。
ステキな出演者に盛り上げてもらいました。
来週はオレの番だぜ!

一流職人がこっそり教えてくれるBeatsの真実

一週間寝たきりで

便秘に苦しんでいる利用者さんがいたとします。

お盆やお正月で

医院が休みなので

訪問看護士さんが

2週間来ないと

ご家族は思われました。

そして目の前で

苦しいと言われ

どうしようかと

肛門から便を掻き出したいご家族の努力と

知識の乏しさから

できないもどかしさがあります。

肛門は

半分開きかけて

便は出そうで

出なくなっています。

ヘルパーは

急いで

ビニール手袋

陰洗用意をして

肛門の

便だまりが固くなっているのを

確かめ

お腹の硬さも確かめ

肛門周りの塊を押しながら

石のような便を3、4個程出しました。

看護師さんは

摘便と言って

肛門からの

掻き出しも出来ますし

医療の浣腸も出来ます。

でも介護福祉士は

医療介護の線引きがあるので

それをしてはいけない

もどかしさの中

ルールを守って

できるだけの努力をして

ぎりぎりの所で

ご本人の苦しみを

少しでも楽になるように

最善の力を尽くします。

諸事情により

ご本人が

苦しみのあまり

肛門に手を入れて

切れ痔になっていたり

体の中が

便で満杯になっていれば

吐いたりもします。

ただ、ヘルパーの

この行為を

ご家族もご本人も

便が少し出たおかげて

少しスッキリされた、と感謝されています。

その後の水分補給は

疲れて

暫く拒否され

眠られることの方が先になりました。

私たちは時間で区切られているので水分補給の時間がない時などは

ご家族に頼んで帰ります。

あくる朝のヘルパーさんは

沢山の排便処理だったようです。

ただ、ここで問題が起きました。

ケアマネージャーさんは

色々ないきさつを細かくご存じなく

「ヘルパー」が無理なことをしたようなので

水分補給を本人が拒否したと思われたらしく

またこのようなことがあった時は

誤解を招くと

ヘルパーさんが可哀想だから

便を出すことより

蓋をしておむつ交換のみにして下さい」とのこと

ヘルパーには

長年培ってきて

このような場面に何度も遭遇していて一途一心に頑張り

プロとしての

当然の処置の仕方を

全部打ち砕かれたような気持ちになりました。

これから先は家族介護が

中心になり

ホームヘルパーが

このような場に遭遇することが多くなって

皆のスキルアップが叫ばれる時代に安心、安全(保身)だけ保っていればよいのか?

確かに

やらなかったり

拒否するヘルパーさんも

沢山います。

???が増えてしまいました。

私たちホームヘルパーは

矛盾だらけの中で

介護しています。

そして人の命を預かり

勇気ある決断をしていくのも

自分自身なのです。

さて

このような場面に直面した時

あなたならどうされますか?

介護は現場で起きているのです。

介護の学校

「大石幸枝のスペシャルヘルパー養成講座

近々開講予定

大石幸枝の「ゆうゆう介護教室」

※お席に限りがありますのでお申込みはお早目に

男性の方、お一人の方も大歓迎です。

好評開催中  

次回は↓↓↓
●日  時: 平成29年9月30日(土)
       14:30~16:30
●場  所: 情報プラザ3F 305号室

        「ワークスペース305」
        市川市南八幡4-2-5 
        いちかわ情報プラザ305号室

        ※JR本八幡駅南口 徒歩30秒

●申し込み: 携帯へお電話、またはショートメールで

                  090-9239-7892

●内  容:  「家族もヘルパーさんも簡単・自然な介護技術

●講   師: アドバイザー 市川文化人・介護福祉士 大石 幸枝

公式ブログ  
検索| 介護 大石幸枝  
  

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆ *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

J-Artsで動画配信中です

介護アーティスト大石幸枝は、コラージュアーティストとしても活動しており

多くの美術作品を世界に発信しています。

今届けたい思い 大石幸枝

すべての命・心は守られている。
舅・姑・実母の介護。社会福祉士としても200人余りの人々の生死を見つめて感じたこと。

「介護は究極の人間学!」
泥から這い上がり、大きく咲いたハスの花のように凛として生きる・・・
それは「イノチノミナモトサガシ」の分岐点。

Your life and hearts are protected.
I have learned a lot through the experience of care for a father-in-law, a mother-in-law and true mother.   Also, learned a lot as a Certified Care Worker behind the life and death of more than 200 people" 
"The care is an anthropology of the ultimate"! ... Like the fully bloomed lotus, I rise out of mud, and stand above the water and remain unsoiled. 
It’s a turning point of " finding source of life ".

 

ものづくり、表現することは心からの感動が、泉のように湧き出でて、
面白く、価値あるものに変化する。

The Art of Craftsmanship_
A sincere impression springs out like a spring of water, and the craftsmanship makes it into a valuable and interesting thing
 

イノチはみんなつながっている。

All the life is connected.

 

昔も今も。時は巡り・・・大いなる宇宙に、星々は輝き・・・

地球は鼓動し、生命が生まれ・・・土にかえり・・・循環してゆく・・・

As the “wheel of time” rotates unceasingly in all ages ---Stars twinkle in the great space--- The earth beats, and life is born and comes back in soil and circulate

 

風の音を肌で感じ・・・太古の海の響きを想い・・・永遠なるものと地球に感謝し

「イノチノミナモトサガシの旅」を私はずっと続けていこう・・・

永遠に・・・永遠に

I feel a sound of wind with skin, yearn for the sound of the sea of the ancient times and thank for eternals and the earth.

I would like to continue my trip of " finding source of life "

Forever---Forever---

 

KOOSHI OOISHI

関連記事